ご利用(ご登録)に関して
ご利用いただくには、施設利用登録をしていただくか、社会教育館で活動されている団体に加入いただく必要がございます。
メンバー募集を行っている団体は施設内掲示版に募集チラシを掲載しておりますので、ぜひご確認ください。
新しく団体を創設される場合には、下記の点についてご確認ください。
また、登録後は5つの社会教育館(幡ヶ谷・恵比寿・長谷戸・千駄ヶ谷・上原)をご利用いただけます。
※社会教育館以外のご利用も可能ですが、利用する条件が異なりますのでご注意ください。
また、以下の活動を目的とした場合は登録できません。
・営利を目的とした活動
(講師や指導者が主催及び、会員を募集し、会費を徴収する活動は営利目的とみなされます。)
・特定の政治・宗教活動
・その他、館の運営に支障が出る活動
利用時間(準備・現状回復含む)
午前の枠 9:00~12:00
午後の枠 13:00~17:00
夜間の枠 18:00~21:00(日曜日を除く)
※千駄ヶ谷社会教育館の体育室兼音楽室の午後の枠のみ、
午後1部:13:00~15:00、午後2部:15:30~17:30となります。
利用料(登録区分)
登録される団体の区分により、無料で使用できる団体と、有料でご使用いただく団体と異なります。
社会教育館以外でご登録された団体(ワンスオンリー)は基本的には有料となります。
登録区分は下記の通りです。
<無料団体登録>
<有料登録>
登録・施設の予約について
渋谷区公式HP内の「渋谷区予約システム」より利用者登録を行い、インターネット上でご予約いただきます。
登録された団体の区分により、予約申し込みの抽選参加の可否が異なります。
スケジュールに関しては下記の表をご確認ください。
詳細につきましては渋谷区公式HPをご確認ください。
3か月前より予約の抽選が開始されます。
第1回抽選申込 1~3日(5~7日当選申請期間)
第2回抽選申込 8~10日(12~14日当選申請期間)
第3回抽選申込 15~17日(19~21日当選申請期間)
22日~ 随時予約開始
※抽選に申し込める団体は区分により異なります。
有効期限
令和6年3月31日まで(一斉更新)
それ以降は2年ごとの更新が必要になります。